jokelifeのブログ

人生は冗談だ。

「私アタマおかしいかも」

僕は常に「自分は頭おかしいのではないか?」という疑念を抱いて生きています。

逆にある時期まで、僕は自分のやることなすこと全てに確信を持って生きてきました。

例えば2011〜12年ごろ、放射性物質が怖くて、空気清浄機をかけながら換気もせずに部屋にこもった時期がありました。

放射性物質も室内まではあまり入って来るまい。空気清浄機でセシウムも除去してやるううう!

何て万全な対策なんだ!うん、いっそ換気もしなくていいや(⌒▽⌒)」

・・・と思って過ごしていたら、

【肺炎で入院しました】

まあよく考えたら空気清浄機だって「換気しなくていい」とうたったものではないんですよね。

僕の勝手な思い込みだったわけです

・:*+.\*1/.:+

それがあってからというもの、

僕は常に、発信、発言、思考をする際、「自分は頭おかしいのではないか?」と考えることにしています。

自分の考えの前提を疑っていると言ってもいい。

さて、この話をしたとき、聞いた人の反応は二通りあります。

「クレイジーww」とか「ウケるww」とか笑って終わるケースと、「あれ?待てよ。もしかして私も」と自問するケースです。

これはきっと、「人の話を我が事として考える」クセがあるのかどうかの違いだと思います。何を見ても、聞いても、たくさん成長するのは後者の方。

僕は特に、後者の人と仲良くなりたいと思います。

*1: °ω°

誤字・脱字を劇的に減らす方法

今回はTwitterで告知した通り、「誤字脱字を劇的に減らす方法」についてお知らせします。

どんなに良いメッセージを送っていたとしても、誤字脱字があるともったいない。

【知的な会話をしている彼の、鼻の穴から毛が出ている】くらいにもったいない。

せっかくの内容が全て台無しですね。

では、誤字脱字を減らすには?

【結論から申し上げます】

「誤字脱字を劇的に減らす方法」──それは、音読です!

やってみていただけると分かるのですが、文章にお菓子な箇所がある場合、黙読より音読の方が気付きやすいのです。

コレは、口を動かすことで文章を体で感じているからだと思われます。iPhoneでサッと黙読しても、文を頭の中で頃がしているだけですからね。目や頭だけだとフワフワしてるんです。逆に口や手を使うことで、物理的にも文を感じ取れるようになるのだと考えています。

それを知ってか知らずか、かつて寺子屋では漢文の素読が行われていました。意味が分からなくても、とりあえず読む。すると、リズムが体に刻み込まれ、いざ必要なときにそのフレーズが出てきたそうです。

だから僕自身、プロフィールなど大事な文章を書くときは印刷して音読しています。先ほど「物理的に」と言いましたが、その点でiPhoneやPCで見るより紙を手に持った方がよいため、印刷しています。

良い文章のエッセンスを盗みたいときもそうしています。

音読の効果については、理屈よりも実感の方が伝わろと思います。なので、次の文章を音読してみてください。

・・・あ、音読始める前に。今、一人ですか?部屋で一人だったら絶好の環境ですので、そのままどうぞ。電車の中でしたら、マスクの中でもぞもぞつぶ焼いてください笑。会社にいらっしゃるのでしたら、トイレでどうぞ笑。

とにかく、一人になれる環境で行ってくださいo(^▽^)oではどうぞ!

━━━━━━━━━━

◆おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは女らしく、それでいて大胆にいきました。

━━━━━━━━━━

どうでしょうか?コレはTwitterで拡散されまくったおふざけツイートです。内容のユーモアもさることながら、「女らしく」という音は流れるようなリズムで美しいですね。「それでいて」は力のこもった音なので、その組み合わせもまた面白い笑

ぜひ実践してみてください。

ここまででやってみて、 誤字に気付きやすくなったでしょうか? そうそう、記事でここまでに 誤字が四箇所ありました。 全部見つかりましたか?

ピンと来なかった人もご心配なく。最後にもう一つ、良い音読素材を紹介します。

(僕の好きな文章です)。

ちょっと長いですが、言霊と音霊が感じられると思います。

━━━━━━━━━━

◆サキちゃんのママは重い病気と闘っていたが、死期を悟ってパパを枕元に呼んだ。

その時、サキちゃんはまだ2歳。

「あなた、サキのためにビデオを3本残します。

このビデオの1本目は、サキの3歳の誕生日に。

2本目は小学校の入学式に。

そして3本目は…の日に見せてあげてください」

まもなく、サキちゃんのママは天国へと旅立った。

そして、サキちゃんの3歳の誕生日。

1本目のビデオがかけられた。

(ビデオからつないだテレビ画面に、病室のママが映し出される)

「サキちゃん、お誕生日おめでとう。

ママ、うれしいなぁ。

でもママはね、テレビの中に引っ越したの。

だから、こうやってしか会えない。

パパの言うことをよく聞いて、おりこうさんでいてね。

だったら、ママ、また会いに来ます」

サキちゃんの小学校入学の日。

2本目のビデオ。

「サキちゃん、大きくなったネ。

おめでとう……。

ママ、うれしいな。

どんなにこの日を待っていたか。

サキちゃん、ちゃんと聞いてね。

ママが今住んでいるところは、天国なの。

だから、もう会えない。

でもね、パパのお手伝いがちゃんとできたら、ママ、もう一回だけ、会いに来ます。

じゃあ、魔法をかけるよ。

エイッ!

ほうら、サキちゃんは料理や洗濯ができるようになりました」

そして3本目のビデオ。

そのタイトルは、こう書いてあった。

[新しいママが来た日のサキちゃんに]

そしてサキちゃんが10歳の時、パパは再婚し、新しいママが来た。

3人いっしょに、3本目のビデオを見つめた。

なつかしいママの顔が映し出された。

「サキちゃん、おうちの仕事、がんばったね。

えらかったね。

でも、もう大丈夫。

新しいママが来たんだから。

……

サキちゃん。今日で本当にお別れです。

……

サキちゃん、今、身長はどれくらい?

ママには見えない。

(泣き崩れ、カメラを抱え込む姿が映る)

ママ、もっと生きたい…。

あなたのために、おいしいものいっぱいつくってあげたい…。

あなたの成長を見つめていたい…。

じゃあ、サキちゃん、これがママの最後の魔法です。

それは、『ママを忘れる魔法』です。

ママを忘れて、パパと、新しいママと、楽しい暮らしをつくってください。

では、魔法をかけます。1、2、3、ハイッ!」

そこでビデオは終わった。

しかし、サキちゃんに、この魔法は効かなかった。

パパと、新しいママにも効かなかった。

ママは、みんなの心の中に、ちゃんと残っていた。

そして今度は、サキちゃんが主役の、4本目のビデオがつくられたのだった。

天国のママに見てもらうために。

男は元々いなかった。

男が汗流すのも頭使うのも

女を笑顔にするためだよな。

先に女があって、その補完のために

男が現れる。

これは綺麗事じゃない。

綺麗事じゃない証拠に、

まずはミジンコの話をしよう。

f:id:jokelife:20170115232605j:plain

ミジンコは基本的にメスだけで

生殖できる。

つまりママそっくりの娘が産まれ続ける。

それで子孫は続いていく。

困るのは、これだとあまり

個体差がないってこと。

だから水質や気候が変化したときに、

一匹が対応できなければ全滅してしまう。

ではどうするか?

ここでミジンコはオスを産む。

そしてオスとメスの間で子どもを作る。

他所の家系と血が交わる。

すると、環境が変化しても生き残れる

グループが出てくる。

こう考えると、

メスは「そのまま受け継ぐ」生き物で

オスは「アレンジを加える」生き物

と言える。

そもそもオスはいなかった。

メスだけでも生殖はできる。

ラットでメスだけの生殖をした例は

あるので、人間でできる日も遠くない。

では、オスは要らなくなるのか?

いや、そんなことはない。

ミジンコ同様、オスもいるから

色んな個体が産まれてくる。

メスだけだと、こうはいかない。

で、ここまでは生殖の話。

いわば体の面。

心や思考回路の話も同様だとしたら、

つまり女が「今までのことを受け継ぐ」のに長け、男が「アレンジを加える」のに長けているのだとしたら、

革命や戦争の時代に男が強くなるのも理屈に合う。

逆に平時のとき、つまり「今まで通りにやればいい」時代は女の方が強い。男は、ミジンコであれば産まれてもこないくらいだが、まあ産まれてはくる。しかし立場は弱く、あまり男でいる意味がない。

戦後しばらく大きな変化を感じることもなく、女が強くなった。ただし実は、大きな変化は近くに迫っているんじゃないだろうか。

男はいっちょ、ミジンコを思い出し、アレンジを加える時に来ている。

「一体何すればいいの」って?

まずは女を笑わせるため、工夫したりサプライズを仕掛けたりすることじゃないだろうか。新しい文化を産むことや新しい時代をつくることも、実はその延長線上にあるのだ。

「気持ちいい」は最強のスパイス

朝日を浴びながらお散歩!

気持ちいい!o(^▽^)o

てか、あれー?

散歩してたら、

降って授かるように

イデアわいてきたー!

新しい企画を想い付いちゃったよ。

部屋でいっくら机に向かっても斬新なものは湧いてこなかったのに。

何なん?これ?

お日様効果恐るべし!

((((;゚Д゚)))))))

バリで史上最高に頭が冴えたのも、お日様の下、カラダが喜ぶ遊びをしていたときだもんな。

イデアつくる仕事なら、

「気持ちいい」が最強のスパイスだね!

本当に起こる「そして父になる」

f:id:jokelife:20170113234823p:plain


いい作品でしたね。けど、自分に関係あることとは思いにくいテーマかもしれません、

僕は他人事として見ていました。子どもの取り違えが自分に起きる確率って相当低いから。

 

いや。。。でもね、小説版読んで分かったけど、これ他人事じゃないわ。

 

※ ネタバレを含んでいるので、映画まだの人は続きを読まないでください。

 

父親が二人いる状態を続ける?】

 

ラストシーンでは、福山さんを見て、福山さんが5年間育ててきた慶多が逃げ出します。慶多はすでに、血がつながってる方のパパ(リリー・フランキー)の家で暮らすことにしていた時だったんですね。逃げる慶多の横を歩きながら、福山さんが「5年間はパパだったんだよ。できそこないだけど、パパだったんだよ」と語る。慶多は立ち止まり、二人は抱き合った後に一緒にリリー・フランキーの家に戻ります。

 

そしてリリー・フランキーの一家も福山さんの一家もにぎやかに喋っている声が聞こえ、映画は終わるわけです。

 

これって一瞬、慶多を福山さんが連れ帰るっていうオチに見えます。でも、そんな簡単な終わり方なんだろうかと首をかしげていました。

 

一方で小説版を見ると、福山さんはラストで、リリー・フランキーの一家も交えてキャンプに行くのを続けようかと考えている。どうやら、「血のつながっている家にそれぞれの子どもを戻す」のではなく、「血がつながっている両親も、育ての両親も、両方と関われる状態を続ける」ということにしたようなのです。

 

言ってみれば、「父親が二人いる状態」「母親が二人いる状態」を続けるということ。

 

福山さんは高収入のサラリーマンだけど遊び心がなく、一方でリリー・フランキーは子どもとよく遊び好かれるけど収入はあまりない。

 

「いいとこ取りすりゃ良くね?」と言うのは野暮かと思っていましたが、真相は、それを地で行く内容でした。

 

【実は現実もそこまで来てる】

 

父親が二人いる」というのは、今はよくあることかもしれません。僕は母親が離婚・再婚をしているため、「血のつながった父」と「育ての父」がいます。最近は似たような育ち方をする人も結構見かけます。日本の離婚件数は2000年以降、毎年25万件以上をキープ。90年以前なんて、15万件を超えれば高い方でした。だから今は昔より離婚が多いと言えます。

 

あと僕は、「血のつながった父」「育ての父」以外にも、「生き方のモデル」として、恩師やお世話になったエグゼクティブを、父親のように見ていました、

 

旧来は普通、「血のつながった父」「育ての父」「生き方のモデルとしての父」を全部パッケージした人を「父親」と呼んでおり、一人いれば十分でした。今後はそれぞれが別れていきます。

 

と言うのも、一人に全て求めるのがどんどん無理になっていくからです。血のつながった父がずっと育ててくれるとは限らないし、育ての父が生き方のモデルになるとも限らないのです。母親も同様。

 

父親」がカテゴリー・役割別に細分化され、「母親」も細分化されていきます。

 

そして子どもは、自分の感性に応じて親を選んだりできるようになります。産みの親は選べませんが、「生き方のモデル」あたりになると可能です。

 

つまり、私たちが親になる際、「一つの役割でだけ」親だということにもなり得るのです。

 

何だか切ないようではあります。でもそもそも、「子は親を選べない」というのが理不尽すぎたと思いませんか。

売上200%!初めての商売

f:id:jokelife:20170112222915p:plain

 

初めての商売は、全然売った気がしないものでした。

あれは大学生の頃、国会図書館で調べ物を終えた帰り道に最寄り駅に起きました。

外は雨。傘を畳んで階段を降りようとする僕に、立派なスーツを来たインド人が話しかけてきました。


「ここらへんにコンビニはありませんか?これから大事な会議なのに傘がないんです」


議員と会議か!そりゃ大事な話だろうな。

でも、国会議事堂前の駅周辺はほとんどコンビニがない。


なので、僕は自分の傘を渡すことにしました。

「これを500円でお譲りします。コンビニで買うのと同じ値段です」

自分は後で行った先の駅で買えるでしょうから心配ありません。


「ありがとう!」


インド人は1000円札を僕に渡し、手を振り走り去っていきました。

僕が「お釣りは!?」と言う暇もないくらい即座に去りました。

「おつ!」くらいは言っていたかもしれませんが、

相手は「乙!」と言われたと思ったかもしれません。

 

ここで僕は
500円の元手で1000円の現金を得ました。

【利益÷元手が200%】


ここだけ聞くとボロ儲けしてるみたいですねwww


なぜこの商売が成り立ったかと言うと、


【相手が今めちゃくちゃ欲しいものを】

【目の前に出したから】


ただそれだけです。

やる気も、商品価値のアピールも不要!

僕自身、これが商売になっていたことは後になってから分かりました。

傘なんて彼に渡すまで「ただの持ち物」でしたよ笑

それがまさか「商品」になっているとは思いもよらないことでした。

幼なじみの異性が、めちゃくちゃいい女/いい男に育っていると気付くくらい、

思いも寄らないことでした。

 


ちなみに知人には、雨を予測し安いうちから傘を買い占め、雨が降り出したら大学構内で500円で売るというのを集団でやってた人がいますwww
規模が大きくなりすぎて大学から止められたそうですがww


僕とインド人とのエピソードで大事なことはたった一つ。


【相手がめちゃくちゃ欲しいものを目の前に出す】


これがお金を得る上でのたった一つの大事なことです。

そんな言葉は使う必要がねーんだ。

何かを実行する時の理想的な感情は「○○したい」でも「○○しなきゃ」でもない。

◆「○○したい」→(○○できたらやりたいな。そのために必要なことやるつもりはないけど ´-` )

例:居酒屋でサラリーマンがつぶやく

「会社やめたい」

◆「○○しなきゃ」→(こう言って心に踏ん張りを入れないとやらない。むしろ踏ん張ってもやりたくない ´-` )

例:「洗濯しなきゃー」と言って二時間過ぎる人。そしてしないで寝る。

即刻実行に移すような理想的な感情は「したい」でも「しなきゃ」でもない。

たぶんその理想的な感情は

【日本語にも英語にも相応しい言葉がない】

ただ少なくとも、実行する人は

【実行につながる理想的な感情】

を持っている。

◆そんな人たちが言う

「○○したい」は、

「したい!」

→実行!

→終了!

やりたいからやる。むしろ彼らから見ると「やりたい」と言ってやらない人の気持ちが分からない。

◆彼らが

「○○やらなきゃ」と言うときは

「やらなきゃ!」→実行。お終い=3

目的のためにやらなくてはならない、必要不可欠なものならやる。むしろ彼らから見ると「やらなきゃ」と言ってやらない人の意味が分からない。

だからきっと言葉じゃないんだ。やると言ったらやるという、心の問題なんだ。

・・・まあ、だからって即実行なんて必ずしも簡単ではないよね。

でも、きっと僕たちにはヒマがない。

「やる」と思ったものを先延ばしにして、

やらなきゃーと言いつつ睡魔と戦うヒマなんてない。

「何をやるか」を選択する時間や、やり始めて実行完了するまでにかける時間というのはあっていい。

けど、「やる」と思ったものをやらずに踏みとどまるヒマはない。

「やりたい」とか「やらなきゃ」とか、そんな言葉使う必要はねーんだ。

f:id:jokelife:20170111235337p:plain

わかったよ

プロシュート兄ぃ!!